井上戦までの参考に再アップ。やはり西岡戦がベストパフォーマンス、考え抜いて出した戦術のようだ。井上に対してもかなり対策してくるだろう。
未だ現役バリバリ、WBSS決勝の駒をいち早く決めたノニト・ドネア、現役にしてレジェンド入りです。生い立ち等の詳しい履歴はないけどなかなか興味深い内容でした。西岡の果たせなかった夢・・・日本人のカリスマ、この男と日本人が決勝で向き合うのはある種の運命なのかもしれない。井上尚弥、彼だけの宿命・・・
ノニト・ドネアは今なお現役で最も成功したボクサーの一人だ。4階級制覇(スーパーフライ級暫定を入れれば5階級)しており10年間にわたり卓越したパフォーマンスで軽量級シーンにセンセーションを起こしてきた。
アマチュアとしては1999年に(若いジェームズ・カークランドを破り)ジュニアオリンピックを制し2000年のナショナルチャンピオンシップに勝ち、オリンピック最終トライアルでブライアン・ビロリアに僅かに競り負けた。その後2001年にプロに転向した。
2試合目で敗れたがその後16連勝し、当時28戦全勝だったノックアウトアーティストのビッグ・ダルチニアンを衝撃的なノックアウトで下し世界王座を獲得。当時は1-7のアンダードッグだった。
https://www.youtube.com/watch?v=xNlDm1-PKmI
ドネア
「初の世界タイトルは特別な瞬間でした。誰も勝てないと言っていたので米国はおろかフィリピンでも取材されませんでした。私は話したかったのに記者は歩み寄ってもきませんでした。」3度防衛後、ドネアは階級を上げたがスーパーフライ級は短い期間で通過した。
バンタム級においても、ドネアは以前と変わらず破壊的だった。元王者のウラジミール・シドレンコを圧倒的に破壊し、WBC WBO統一王者のフェルナンド・モンティエルと拳を交えた。自信に満ちたドネアはモンティエルをわずか2回、左フック一閃でノックアウトした。
翌年、ドネアはさらに階級を上げ、ウィルフレド・バスケスJr、ジェフリー・マセブラを撃破、そして彼が最も誇り高い瞬間と言う西岡利晃に勝利した。
ドネア
「西岡はジョニー・ゴンザレスをKOしている一番危険な王者でした。あの試合が私の最も完全で満足のいく戦いです。自分自身へのテストでもありました。今までやったことがないようなファイトを勉強し、計画をたてた。誰にも負けない準備をしていたので西岡戦はいいパフォーマンスが発揮できました。」続いてアマチュアの皇帝、ギジェルモ・リコンドーに敗れ、ドネアの連勝街道はストップ。2014年、シンペウェ・ベチェカを破りWBAフェザー級王座を獲得するも、ニコラス・ウォータースに敗れ、統治はわずか5カ月で終わった。
再びバンタム級に階級を下げて、最後の輝きをみせるドネアに過去のライバルについて語ってもらった。
ベストスキル ギジェルモ・リコンドー
フェルナンド・モンティエルだったかもしれないけど2回で終わったのでよくわからない。西岡利晃も素晴らしいスキルだったが、リコンドーと言わなければならないでしょう。私が戦ったファイターの中で最も才能があったといえるでしょう。
ベストジャブ ニコラス・ウォータース
いいジャブでした。過去にウォータースはそんなジャブを打たなかったのに私との試合では打ってきた。あれがビッグショットにつながった。
ベストディフェンス ニコラス・ウォータース
逃げ回って打って来ない男は信用しない。それはオマル・ナルバエスでした。リコンドーはとても滑らかで速かった。私のタイミングを知っており守備的には素晴らしかった。しかしウォータースは私の目の前にいて打ち合ったので彼にします。リコンドーは目の前にはいなかった。ウォータースは攻撃が最大の防御になっており、彼に当てるのが難しかった。常に打ってきたので彼がスタイルを変えるとはおもわなかったが、2回に私のパンチが当たってから彼はスタイルを変えてきた。その後は彼のバッティングを受けないようにするので精一杯だった。
ベストチン オスカー・アンドラーデ
私が最初にカットした相手です。彼を4,5回倒したけど起き上がってきた。ウォルタースも屈強でしたが大きな男でした。2回でグラつかせ、もう少し時間があれば倒せていたでしょう。
ベストパンチャー ニコラス・ウォータース
ウォータースと言わねばならないでしょう。私をKOしたはじめての男だからです。ブロックしていた時はそんなに強いパンチとはおもわなかった。でも大きな男でした。それ以外ではビッグ・ダルチニアンの2戦目で受けたパンチが最も強かったですが、ウォータースの方がヘビーパンチャーでしょう。
ハンドスピード 恐らくギジェルモ・リコンドー
とても速かった。私より速い男など誰もいない。
フットワーク ギジェルモ・リコンドー
スピードはそこまでではない。でも彼は私の動きをよくわかっていた。それがわかれば誰だって負けます。ウォータースもそれがわかっていたから私を倒した。リコンドーは距離の達人だった。
スマート ギジェルモ・リコンドー
さっきも言ったようにリコンドーは私の動きを予測していました。ウォータースは2回にスタイルを変えました。私はウォータースのメンタルを過小評価していました。カウンターを打てる男ではないと。でも彼はカウンターを打ってきました。賢い男でした。
リコンドー戦でそれを経験したかったです。私はウォータースを追い込んでいました。ウォータースは本当に驚いていました。私は誰の罠にもひっかかった事はありません。リコンドーと戦った時でさえです。しかしウォータースは私を罠にひっかけた。だから私はノックアウトされたのです。もし私がリコンドーの罠に引っかかっていたなら、ウォータースの仕掛けた罠にはかからなかっただろう。屈強 ニコラス・ウォータース
間違いなくウォータースがフィジカル的に一番屈強だった。押し込むことが出来なかった。貨物列車のようだった。私は思わず笑ってしまいました。私は試合が過酷なほど興奮してしまうんです。いい試合で存分に楽しみました。
総合 ニコラス・ウォータース
私をノックアウトした唯一の男だからです。スピード、パワーで私を心身共に打ち負かしました。リコンドーはスピードとスキルで私に勝った。だから私にとってはウォータースです。
未だ現役バリバリで我らが井上尚弥の決勝の相手かもしれないので控えようとおもったが、見つけたものは仕方がない。(恐らくウォータースに負けた直後あたり)のインタビューだろう。
とても正直で饒舌で誇り高き言葉だ。
ダルチニアン、シドレンコ、モンティエルではなく西岡との試合がベストパフォーマンスであり、完全ノックアウトされたウォータースを素直に評価している。
ウォータース戦は壮絶なKO負けではあったが2回にドネアがウォータースを倒しかけた。あそこから単純なファイターとおもわれたウォータースがスタイルを変えてきたことが驚きだったようです。あれは、明らかにドネアにフェザー級が無理な試合であったから、リコンドーに負けた時点で踏みとどまっていれば余計な敗戦を省けたとおもうし、今それを証明している。
そんな評価に値するウォータースもたった一度の極上に対する敗北で消えた。
ドネアという男は相手が強いほど、試合が過酷なほど燃える、うれしくなってしまうのだそうです。きっと井上尚弥との決戦も楽しみしかないのでしょう。相手がデカかったという言い訳も必要ありません。
ドネアのキャリアに学ぶべき点は本当に色々あります。
キャリアのピークからみたら井上尚弥VSエマニュエル・ロドリゲスこそが事実上の決勝という想いは変わりませんが、対戦相手の質、キャリアは比べようがありません。
サンタクルスやバルデスくらいやっちまえとおもいつつ
やっぱり井上尚弥がデカい奴らに苦しむ姿はみたくありません。
緩く締まりのない井上なんかもみたくない。
おのれのパフォーマンスがベストな階級を極めよう。
長谷川、モンティエル、ドネア、みんなそれを示してきた。
サンタクルスなんてのは相手を選んでいるだけなんだと。
https://www.youtube.com/watch?v=dRJoNMY6yks
Warning: Array to string conversion in /home/sevenseconds/forgotten-legend.com/public_html/wp-content/plugins/wpreactions-pro/includes/Helpers/Utils.class.php on line 216